ZbrushTips

【ZBrush】BendCurveをつかって綺麗に曲げてみた

どうもこんにちは、relaxo(@relaxo_tbc)です。

こんな感じでまっすぐな刀を、

身体に沿って曲げたい! なんて時ありますよね。

メッシュが複雑だとムーブブラシではキレイには曲げられないですよね。

 

本記事はZBrushで、「BendCurveをつかって綺麗に曲げる」工程を紹介します。

 

基本的なBendCurveの機能

3Dギズモの歯車アイコンをクリックしてTransformTypeを開きます。

D猫さん
D猫さん
BendCurveはTransformTypeの中に収納されているよ
relaxo
relaxo
いっぱいあって分かりづらいけど、1つずつ見てみよう

 

BendCurveのインジケーター(メインの三角コーン△)

CurveResolution△ オレンジの制御点を増減させる
・Smoothness△ 制御点でできたカーブにスムースをかける
Axis△ 制御点の軸(XYZ)を変更する
Symmetrical△ 両側の制御点が対称となって動く

メインを決める三角コーン△は4つ固まっている。

 

オレンジの制御点のインジケーター

・Scale△ 制御点を中心にスケール変形
・Squeeze△ 押しつぶす
Twist△ 制御点を中心にツイストをかける

オレンジの点が「制御点」となり、ここをドラッグして変形をかけます。

制御点にもインジケーターが割り振られています。

 

Smooth△ 制御点でできたカーブにスムースをかける

これだけ単独に存在。

 

D猫さん
D猫さん
よく使う機能をピックアップすると、

CurveResolution△ 制御点の数を設定できる。

D猫さん
D猫さん
三角コーン△は、底面を掴むと動作するよ

他の三角コーン△も同じように作動するので、△底面を掴むとグッド

 

Axis△ 制御点の軸(XYZ)を変更する

D猫さん
D猫さん
変形したい方向に合わせて、軸を決めるよ

 

Symmetrical△ 両側の制御点が対称となって動く

D猫さん
D猫さん
対称に変形したい時に便利

 

オレンジの制御点はこんな風に作動するよ。

relaxo
relaxo
使いどころがちょいムズ 

 

BendCurveの使用の流れとしては、

①変形したい方向の軸を決める:Axis△
②制御点の数を決める:CurveResolution△
③対称のものを作りたい時はSymmetrical△をオンにする
④オレンジの制御点●を掴んで変形させる
⑤変形を終了したら、Wキーを押して3Dギズモに戻る

こんな感じです。

relaxo
relaxo
複雑なメッシュもキレイに変形してくれるので便利だよ

 

作例でBendCurveを使ってみる

まっすぐな刀を、

身体にめり込む感じで沿わせたい。

ゴールは上図のようにしたいので、

3Dギズモにしてから、歯車アイコンをクリック。

TransformTypeの「BendCurve」を選択。

こんな感じのボックスに収まる。

CurveResolution△で制御点を一つ増やす。

relaxo
relaxo
真ん中にオレンジの制御点を増やした

ぐにょんと曲げたいので、真ん中のオレンジの制御点をドラッグして変形。

曲げて、

ぐにょんと曲げた!

D猫さん
D猫さん
他の角度から見ても破綻しないように、角度を変えて見ながら変形をかけていこう

いろんな角度から見ておかしくないように、変形をかけて完成!

 

D猫さん
D猫さん
メガネも同じようにBendCurveで変形をかけているよ

ZModelerでベースをつくって、

ZModelerの使い方はコチラ。

【ZBrush】ZModelerでブーツをつくる【ローポリ】本記事はZBrushで、「ZModelerを使い倒してブーツをつくっていく」工程を紹介します。...

 

BendCurveで変形。

完成!

古くからある機能だけれど、メッシュをキレイに変形させられるので、めちゃめちゃ便利な「BendCurve」でした!

Pixologic公式ホームページ

http://docs.pixologic.com/user-guide/3d-modeling/modeling-basics/gizmo-3d/deformers/

おなじみBLESTAR先生のYouTube動画で勉強しました。

デフォーマーの使い方が分かりやすく解説されています。