ZbrushTips

【ZBrush】SKブラシで服のシワをいれる方法【推しブラシ紹介】

どうもこんにちは、relaxo(@relaxo_tbc)です。

relaxo
relaxo
大好きな作業のひとつ! 服のシワを入れるには、やっぱりSKブラシが欠かせない!!!
D猫さん
D猫さん
SKブラシ、推せるよね

 

本記事では、「ZBrush」での服のシワ入れをSKブラシで行う方法について解説します

 

 

SKブラシとは

服のシワ入れ、もとい情報量を足す作業には「SKブラシ」を使用しています。すごく使いやすいので是非使ってもらいたいブラシのひとつです。

今回は上記の

SK_Cloth :大きなシワをいれる
SK_Slash :エッジの効いたシワ、溝彫りにつかう
SK_Clayfill :ざらついたところを滑らかに盛るorけずる
SK_TrimPolish :平らな面をつくる

この4本のブラシをメインで使います。

SKブラシは榊馨様が配布されているカスタムブラシです。

榊様の本と動画でいつも勉強させてもらっています!

relaxo
relaxo
フィギュアの製作のワークフロー全てが学べる良書です。オススメ!(ただし中級者以上推奨

シワ入れの前段階の作業

relaxo
relaxo
いってみよー

シワをいれたいサブツールを選択してポリゴン数をチェックします。

ローポリで作っているのでポリゴン数が少なめです。これだとスカルプト系ブラシの効果が発揮されません。

そこでDynamicSubdiv の「apply」をクリックします。

するとポリゴン数を増やすことができました。

サブディビジョンレベルを確認すると「SDiv 5」となっています。

これは5回Divideされて、5つの段階のサブディビジョンレベルを持っているということです。

メッシュがまだザラついている……という時は、「Divide」のボタンを押して分割数を増やしましょう。

これで前段階の作業は終了です。

ズボンにシワをいれる作例

D猫さん
D猫さん
実際の作例で見ていこう

ズボンのお尻のシワを「SK_Cloth」でぐっといれました。

つくったシワのすぐ下を「SK_Cloth」でaltキーを押しながらなぞると彫りこみがいれられます。

altキーを押すとスカルプトブラシの反転した動作が行えます。

すぐ下にまた「SK_Cloth」で小さくシワをいれて、シワのきわをスムースブラシでなじませます。

反対側も同じように作業します。盛り上げた部分の盛り上げが足りない時は「MoveF」で持ち上げるとgood

D猫さん
D猫さん
つくったシワを他の作業で崩されたくない時は、マスキングで保護しておくといいよ

ジャケットにシワをいれる作例

エッジをたてたいシワの稜線には「SK_Slashをいれています。

フラットなシワには「SK_TrimPolish」で、ガガガっと面をつくっていくと良き。

袖の上のシワで、ワークフローをじっくりと見ていきましょう。

SK_Cloth」で大きなシワの流れをつくってから、

SK_Slash」でエッジをたてて、

SK_TrimPolish」でシワの下に平らな面をつくっていく。

不必要な凸凹を「SK_Clayfill」でとってキレイにする。

SK_Clayfill」は

・通常だと盛りながらなだらかにしてくれる

・altキーを押しながらだと削りながらなだらかにしてくれる

つくりたい面に合わせて使い分けるとgood

アームホールの溝を彫っていきます。

MaskByFeatureでマスキング→反転して、アームホールの溝を「SK_Slash」で彫っていきます。

アームホールにはcreaseをいれてあります。
MaskByFeature > crease をクリックすると、creaseのところだけをマスキングすることができます。

できた溝はスムースブラシでなじませます。

SKブラシの数々をつかって、シワをいれていき……

シワ入れが完了しました!

relaxo
relaxo
やっぱり推せる! SKブラシ。全人類に使ってもらいたい