ZbrushTips

【ZBrush】髪の毛のつくりかた②

どうもこんにちは、relaxo(@relaxo_tbc)です。

 

前に書いた記事「髪の毛のつくり方」が、今でもジワジワ読まれているようなので、

【ZBrush】髪の毛のつくり方【ローポリ】「ZBrush」で、髪をローポリでつくる方法を解説します。...

少し変更点や追加点などを書きたいな! と思いました。

relaxo
relaxo
あれから少し作り方を変えてみました

今回はZBrushでの「髪の毛のつくりかた②」を紹介します。

D猫さん
D猫さん
包丁くんの作例で見てみよう

 

 

スフィアで大体のアタリをつくる

スフィアで顔のベースをざっくり作っていきます。

白いのが別サブツールのスフィアです。

ムーブブラシ(move)クレイビルドアップブラシ(claybuildup)を使って髪の毛のベースを作りました。

うにょんと伸びたアホ毛の塊とかは、スネークフックブラシ(snakehook)をつかって作りました。

スフィアからベースができました!

これを参考にして髪の毛をつくっていきます。

瞳のテクスチャを包丁くんのものに作り直しました。

作業はPhotoshopで行っています。瞳の色などをスポイトで拾って近づけています。

瞳のつくりかたの詳細は別記事にまとめてあります。

【ZBrush】Photoshopをもちいた目の作り方【フィギュア】「ZBrush」での、Photoshopをもちいたフィギュアの目の作り方について解説します。...
【ZBrush】透明感のある瞳のテクスチャの作り方【Photoshopで】本記事は、ZBrushの「Photoshopで透明感のある瞳のテクスチャの作り方」について紹介します。...

 

できた瞳のテクスチャを貼りました。

包丁くんっぽさが出てきた気がします(自画自賛)

 

ローポリで髪の毛のベースをつくる

出来たヘッドを複製してから、髪の毛のアタリ線を書き入れています。

relaxo
relaxo
twitterでお見かけした方法です!

ヘッドに直接髪の毛を作る箇所に書き込みがしてあるので、作業がしやすいです。

アタリ線をガイドにしてウチヤマブラシ(DTR_Hair)をつかって髪の毛の束をつくっていきます。

このブラシはウチヤマ本の特典です。すごく使いやすいので是非。

書籍自体も分かりやすいので初心者にオススメです。

 

ウチヤマブラシ(DTR_Hair)をつかってベースができました。

⇒「Dynamic」をオンにしています。

ここから

①ポリグループ分けされているので、毛束を一つずつマスク⇒反転して選択
②選択した毛束をムーブブラシ(move)トランスポーズ(transpose)をつかって変形して形を寄せていく

という作業をチマチマと行っていきます。

トランスポーズ(transpose)を使えると毛先などをうまく弄れます。

↓使い方なんかをまとめてまーす。

【ZBrush】初心者向けトランスポーズの使い方【transpose】「ZBrush」の、初心者向けにトランスポーズの使い方について解説します。...

毛束の配置、大きさなどが整いました。

 

ダイナメッシュにして彫りこみをいれていく

毛束の状態だとローポリなので彫りこみは出来ません。

DynamicSubdiv > Dynamic を「apply」してサブディヴィジョンを5から6にあげておきます。

D猫さん
D猫さん
分割が増えると細かい彫りこみが表現できるよ

彫りこみなどはSKブラシを愛用しています。

細かい溝はSK_Slash、大きなうねりはSK_Clothが適しています。

ちょっとした段差はSK_ClayFillでならしています。

relaxo
relaxo
めっちゃ便利!
・SK_Cloth(大きな段差のある山がつくれるブラシ)
・SK_Slash(深い彫りこみがつくれる。反転させてエッジのきつい山もつくれる)
・SK_TrimPolish(平坦にしたいときに)
・SK_ClayFill(望んでいない凹凸をならすのに最適。反転させて削りながらならすのにも)

服のシワ以外にも髪の毛をつくるのにも大活躍しています!

【ZBrush】SKブラシで服のシワをいれる方法【推しブラシ紹介】「ZBrush」での服のシワ入れをSKブラシで行う方法について解説します ...

完成しました!

relaxo
relaxo
ヘッドに髪の毛のアタリ線を書く方法がとてもよかったのでオススメです!